+14.5万円 2019年6月第2週報告

第1章(運用報告)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

6月第2週の総合計 資産報告

元本: 10,438,890 円(先月比) +72,777円

資産:11,822,164円(先月比) +492,446円

損益: +1,383,274 円 (先月比)+419,669 円

利益率:+13.3% (先月比)+4.0pt

総合計 6月第2週 先月比
a 資産元本  10,438,890  72,777
b 資産合計  11,822,164  492,446
c 損益(b-a)  1,383,274  419,669
d 損益率(c/a) 13.3% 4.0%

資産全体は+49万円

利益で+42万円

損益率は4.0pt増の13.3%となりました。

スポンサーリンク

確定拠出年金(iDeco)

元本: 757,145 円(先月比) +23,000円

資産: 721,600円(先月比) +19,128円

損益: -35,545 円(先月比)+19,128円

利益率::-4.7% (先月比)+2.5pt

確定拠出年金 6月第2週 先月比
a 資産元本  757,145  –
b 資産合計  721,600  19,128
c 損益(b-a)  -35,545  19,128
d 損益率(c/a) -4.7% 2.5%

損益率は2.5pt増加の-4.7%です。

 

 

スポンサーリンク

NISA

元本:  589,441 円 (先月比) +57,393円

資産:  592,033 円 (先月比) +72,545 円

損益: +2,592円 (先月比)  +15,152円

利益率:+0.4% (先月比)  +1.3pt

NISA 6月第2週 先月比
a 資産元本  589,441  57,393
b 資産合計  592,033  72,545
c 損益(b-a)  2,592  15,152
d 損益率(c/a) 0.4% 2.8%

損益率は2.8pt増加の+0.4%です。

 

 

 

スポンサーリンク

つみたてNISA

元本: 92,304 円(先月比) +15,384円

資産:  91,716 円(先月比) +17,624 円

損益: -588円 (先月比)  +2,240円

利益率: -0.6% (先月比)  +3.0pt

つみたてNISA 6月第2週 先月比
a 資産元本  92,304  15,384
b 資産合計  91,716  17,624
c 損益(b-a)  -588  2,240
d 損益率(c/a) -0.6% 3.0%

3.6pt増加の-0.6%です。

 

 

スポンサーリンク

バイキルト投資

元本: 9,000,000円(先月比) + 0 円

資産:  10,416,815円(先月比) +383,149円

損益: 1,416,815 円 (先月比) + 383,149 円

利益率:15.7% (先月比)+4.3pt

バイキルト 6月第2週 先月比
a 資産元本  9,000,000  –
b 資産合計  10,416,815  383,149
c 損益(a-b)  1,416,815  383,149
d 損益率(c/a) 15.7% 4.3%

損益率は4.3pt増の15.7%です。

スポンサーリンク

まとめ

現状は10週間で13.3%の利益率=月利5.32%=年利63.84%

 

それはそうとジュニアNISAの開設が終了していたようです。

 

いろいろ調べた結果、ある事実が判明しました。

ジュニアNISAで外国株を外貨建てで買う場合

  • SBI証券WEBサイトで為替取引を行う。
  • 為替スプレッドは0.25円。

この方法しかありませんでした。

 

ジュニアNISAに外貨を入金する方法はない。

本来、SBI証券には『住信SBIネット銀行「外貨入金」即時振込サービス』があります。

住信SBIネット銀行でドルを購入し、SBI証券の口座に送金するサービスです。

購入手数料はなんと4銭。つまり0.04円。すごく安い。

 

住信SBIネット銀行は未成年口座が作れない。

ジュニアNISAで米国株などを購入する場合はSBI証券のWEB上で為替取引をする必要がある。

SBI証券 0.25円 対 住信SBI 0.04円

結構差がありますね。

 

ジュニアNISAは年間80万円、5年で400万円。

1ドル110円換算で5年で36,363ドル分購入。

1ドル当たり0.21円の差が生まれるので、36,363ドルだと7,636円。

あれっ?7,636円・・・計算してみたら意外と少なかった。

 

もちろん円貨決済もありますが、あくまでもドル建てで資産形成しますので計算してみました。

 

ジュニアNISAの出金が可能になる10数年後は超円安になっている予定です。

もし、円高になっていたら年20万円弱の配当を楽しみにガチホします。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
1日1回の応援お願いします!

海外ETFランキング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました